文字サイズ: 特大
文字と背景色: 白黒 白黒反転 黄色黒 黄色青 白青 青黒 緑黒
第25回視覚障害リハビリテーション研究発表大会プログラム

大会テーマ “みんなで一緒に!Change and Union”

1日目:6月17日㈮
会場:910(当日受付:909)

13:15~
当日受付

13:45~13:55
開会式

14:00~17:15 協会主催企画
視覚リハ未来への挑戦 Part1
企画1:視覚リハ自分ごとプロジェクト クローズアップ高齢者
企画2:研究トラの巻其の1 現場から発信!事例研究のツボ
P21

2日目:6月18日㈯
会場:会議ホール・風

9:00~9:15
挨拶

9:15~10:30 口頭発表Ⅰ
座長:阿部直子(アイサポート仙台)、川嶋英嗣(愛知淑徳大学)

O-1-1
駅プラットホームからの転落事例データベースの公開について
大倉元宏
P25

O-1-2
視覚ダイナミックレンジ計測法の開発
仲泊聡
P26

O-1-3
高次脳機能障害における小児同名半盲例の視野評価としての光干渉断層計の役割
羅錦營
P27

O-1-4
盲ろう者の理療就労に関する研究
高橋忠庸
P28

O-1-5
当事者、福祉従事者、医療者による小学生の「視覚障害理解の学習」講演についての評価
稲垣理佐子
P29

O-1-6
スマートフォンにおける日本語入力アプリの機能評価
-重度ロービジョン者の利用を想定-
高橋伊久夫
P30

12:00~13:00 ランチョンセミナーⅠ(共催:日本アルコン株式会社)
座長:飯田文人(イイダ眼科医院)

LS-1-1
視野狭窄患者さんのロービジョンケア
~自動車運転問題を考える~
国松志保(東北大学)
P31

13:05~14:00 ポスター発表(10階ポスター会場)
研究発表(奇数番号)、活動報告(奇数番号)
P49

14:25~15:40 特集演題
Change and Union 2016 -4つの最新トピックス-
座長:氏間和仁(広島大学)

FL-1-1
眼科医と教育連携Change and Union
松久充子(さくら眼科)
P32

FL-1-2
教育機関における合理的配慮の現状と課題
-教科書のアクセシビリティと大学における支援を中心に-
中野泰志(慶応義塾大学)
P33

15:50~17:05
座長:小林章(国立障害者リハビリテーション学院)

FL-1-3
アメリカと日本の歩行指導内容の違い
山本利和(大阪教育大学)
P34

FL-1-4
障害者差別解消法の施行と視覚障害者の生活
指田忠司(障害者職業総合センター)
P35

17:15~18:10
地域ブロック会(会議ホール・風、1003)

18:30~20:00
懇親会(6階交流ホール)

3日目:6月19日㈰
会場:会議ホール・風

9:00~9:10
挨拶

9:10~10:25
口頭発表Ⅱ
座長:羅錦營(羅眼科)、吉野由美子(視覚障害リハビリテーション協会)

O-2-1
突起の小さな屋内用点字ブロックの開発
桑波田謙
P39

O-2-2
視野狭窄患者に対する訓練効果の判定
林知茂
P40

O-2-3
視覚障害者の就労継続における早期支援と介入のあり方に関する研究
髙橋政代
P41

O-2-4
視覚障害者に望まれる音声ATMのテンキーによる振り込み操作方法の調査
豊田航
P42

O-2-5
視覚障害高齢者への配慮普及の取り組み
-心得の作成及びアンケート調査-
鎌田貴身江
P43

O-2-6
盲学校在籍児の通学における移動支援の実態に関する調査
中野泰志
P44

10:30~11:30 特別講演
座長:和田浩一(愛媛県立松山盲学校)

SL-2
視覚障害者の音活用の未来
佐々木幸弥(武蔵野美術大学)
P45

11:45~12:45 ランチョンセミナーⅡ(共催:参天製薬株式会社)
座長:羅錦營(羅眼科)、片平考美(静岡視覚特別支援学校、静岡県視覚障害者協会)

LS-2-1
酸化ストレスから網膜を守ろう!
-今日からできる生活改善-
尾花明(聖隷浜松病院)
P46

LS-2-2
からだに良い食べ方
~健やかに生きるために~
太田由利子(さくら眼科)
P47

12:50~13:45 ポスター発表(10階ポスター会場)
研究発表(偶数番号)、活動報告(偶数番号)
P49

14:00~15:30 市民公開講座(共催:公益社団法人日本眼科医会〈社会適応訓練講習会〉)
座長:松久充子(さくら眼科)

LP-2-1
ユニバーサルデザイン・プラスの発想
~新しい楽しさと便利さを加えて~
谷川憲司(静岡文化芸術大学)
P48

15:40~
閉会式

戻る